チョコレートマロンフラペチーノのカロリー&カスタマイズ方法!口コミや値段も紹介!

2020年9月スタバの新作チョコレートマロンフラペチーノ!

秋の味覚栗を丸ごと使い栗とよく合うチョコレートをブレンドしたフラペチーノです♪

そこで今回は

  • チョコレートマロンフラペチーノについて
  • チョコレートマロンフラペチーノの販売期間と販売店舗
  • サイズと値段
  • カロリーや炭水化物量
  • おススメのカスタマイズ
  • チョコレートマロンフラペチーノの口コミ

について紹介します!

チョコレートマロンフラペチーノと一緒に発売したチョコレートマロンラテについても紹介しています。
内容はこちら↓
チョコレートマロンラテのカロリー&カスタマイズ!口コミや値段も紹介!

それでは順番に見ていきましょう!

スポンサーリンク


目次

チョコレートマロンフラペチーノについて

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

スターバックス公式(@starbucks_j)がシェアした投稿

2020年9月のスタバ新作のチョコレートマロンフラペチーノ。秋の味覚栗を2粒丸ごと使ったドリンク!

フラペチーノ部分はチョコと栗を合わせて作られたマロンカカオソース、ホワイトモカシロップ、コーヒーロースト、氷、ミルクをブレンド。

ホイップの上にビターなチョコレートフレークとキャンディーカカオニブをトッピング。

カカオニブとは

カカオ豆の実をローストし粗く砕いたもので食感はナッツのよう!
チョコレートのような苦みと香ばしさが特徴でスーパーフードとしても注目されています

栗の味わいもしっかりできてコーヒーとチョコレートがいい感じにマッチしていますよ。

チョコレートマロンフラペチーノの販売期間と販売店舗

2020年9月2日(水)~22日(火)まで

期間が短いので食べたい方はお早めに!

全国のスターバックス店舗で購入できます。

サイズと値段

サイズはトールのみ。値段はイートイン649円、テイクアウト637円

※2020年9月16日より持参したタンブラー・マグカップ容器の受け入れ再開。容器を持参すると20円引き!

 

 

スポンサーリンク


 

 

カロリーと炭水化物量

ここでチョコレートマロンフラペチーノのカロリーを見ていきましょう

ミルクの種類 カロリー
ミルク(標準) 467Kcal
低脂肪乳 452kcal
無脂肪乳 437kcal
豆乳(ソイ) 464kcal
アーモンドミルク 448kcal

これと似たようなスタンダードメニューのカロリーも見てみると、ダークモカチップクリームフラペチーノミルク標準で321kcal、ダークモカチップフラペチーノミルク標準で352kcal(どちらもトールサイズ)なので、やっぱりカロリーは少し高いですね!

カロリーを抑える方法は

  • ミルクを無脂肪にする
  • ホイップを減らす

この2点をやってみてください!ミルクを無脂肪にするだけ約で7%(変更は無料)、ホイップを半分にするだけで44kcal、全部なしにすると89kcal減ります。

炭水化物量はこちら!

ミルクの種類 炭水化物量
ミルク(標準) 74.7g
低脂肪乳 74.6g
無脂肪乳 74.5g
豆乳(ソイ) 72.3g
アーモンドミルク 72.0g

おススメカスタマイズ

スタバには無料と有料でカスタイマイズできるものがあります。まずは無料から紹介します。

マロンソース、チョコレート&カカオニブ、栗は特別素材なのでカスタムはできません。

無料でカスタイマイズできるもの
  • チョコレートソース追加(多めか少なめに変更可)
  • キャラメルソース追加(多めか少なめかに変更可)
  • ホイップクリーム増量(多めか少なめか抜きに変更可)
  • 氷の量(多めか少な目に変更可)
  • 注文したドリンクに使われているシロップの増減・変更
  • ドリンクの温度変更

注文後に自分でカスタイマイズする方法もあります。

これはコンディメントバーに置いてありますが現在はコロナ対策で閉めているので、欲しい場合は注文時に店員さん頼んでみてください。

注文後に自分でカスタマイズできるもの
  • 冷たいミルク
  • 冷たい無脂肪乳
  • コーヒークリーム
  • ガムシロップ
  • ブラウンシュガー
  • グラニュー糖
  • シナモンパウダー
  • ココアパウダー
  • オレンジバニラパウダー

有料でカスタイマイズできるものはこちら!

有料でカスタマイズできるもの
  • 豆乳(ソイ)に変更 +50円
  • アーモンドミルクに変更+50円
  • ディカフェ(カフェインフリー)に変更+50円
  • ブレべ(ブラべ)に変更+50円
  • シロップ追加+50円
  • チョコチップ追加+50円
  • エスプレッソショット追加+50円
  • コーヒーロースト追加+50円
  • シトラス果肉追加+100円
  • わらび餅+100円

チョコレートマロンフラペチーノのおススメカスタイマイズはこれ!

  1. ミルクをブレベミルクに変更(+50円)
  2. コーヒーロースト追加(+50円)+ホワイトモカシロップを抜く(無料)
  3. ホワイトモカシロップをモカシロップに変更(無料)
  4. ホワイトモカシロップを抜く(無料)
  5. キャラメルソース追加(無料)+チョコチップ追加(+50円)
  6. アーモンドトフィーシロップに変更(無料)
  7. チョコレートソース追加(無料)+ホイップクリーム増量(無料)
  8. アーモンドミルクに変更(+50円)

1はとても濃厚な口当たりになってモンブランフラペチーノのような味に
2はシロップを抜いてコーヒーローストをを追加しているのでビターに仕上がります
3はモカシロップに変更するだけなのですがチョコレートが際立つフラペチーノに
4はモカシロップを抜くと栗の味がより感じられておいしい
5を追加することによってよりデザート感が増してリッチに味わいになりますよ
6はアーモンドの香ばしい香りと焦がしたキャラメルの甘味をあわせるのもいいですね
7は無料でカスタムできてより甘みがUP!
8は味がすっきりしてさらにカロリーオフ&栄養価もUP!

いろいろおススメを紹介しましたがお金をかけずにカスタムするなら7と8がおススメですね。

 

 

スポンサーリンク


 

 

 

チョコレートマロンフラペチーノの口コミ

ここで口コミをいくつか紹介します!

口コミでは意外と栗の味は感じづらかったという意見も…。けど全体的にはチョコとマロンの組み合わせがおいしいという意見が多かったですよ。

店員さんオススメのカスタム。チョコシロップに変更!少し栗の風味は感じづらくなるかもだけどチョコが濃厚になってとっても美味しかった♡ 店員さんありがとう!
引用元:https://twitter.com/ai_ishikawa/status/1303919933605122050

エスプレッソショット追加(+¥50) ホイップ増量 で飲んだ。 ホイップの上にはビターなチョコレートフレークとキャンディーカカオニブをトッピングしてあるとのことだが、特に感じず。 マロンカカオソースが入ってるが、栗よりもチョコの方を強く感じる。 けっこう甘めかなと思ったので、エスプレッソショット追加して良かった。 前半よりも後半で栗の味を感じた。
引用元:https://mognavi.jp/product/441295

栗が弱めと口コミで見ていたのでどうかなーと思いましたが、個人的にはとっても美味しかったです。 ブレベミルクに変更、ホイップ多め、チョコソース追加、わらびもち追加にカスタム。甘めと聞いていましたが、かなりの甘党なのでブレベにして更にホイップましまし。 確かに栗の風味は弱いかな。チョコの主張の方が強いです🍫 でも栗の感じもちゃんと分かるし、何より味が好み!
引用元:https://mognavi.jp/product/441295

まとめ

今回はチョコレートマロンフラペチーノについて紹介しました。

内容をまとめると

  • チョコレートマロンフラペチーノは栗の味わいもしっかりできてコーヒーとチョコレートがいい感じにマッチしたフラペチーノ
  • 販売期間は2020年9月2日(水)~22日(火)まで
  • サイズはトールのみでイートイン649円。テイクアウト637円。
  • カロリーはミルク(標準)で467Kcal
  • 炭水化物量はミルク(標準)で74.7g
  • カスタイマイズは無料と有料がありおススメ方法はチョコレートソース追加+ホイップクリーム増量かアーモンドトフィーシロップに変更
  • 口コミは意外と栗の味を感じづらかったという意見もあったが全体的においしいという意見が多かった

という記事でした。

期間限定なので飲みたい方はお早めに!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です