毎年ホリデーシーズン定番のジンジャーブレッドラテ
ジンジャーのスパイシー感がありながらミルクとホイップの甘さがちょうどいい!
寒い冬に体を芯から温めてくれます!
そこで今回は
- ジンジャーブレッドラテのカロリーを下げる方法
- ジンジャーブレッドラテについて
- 販売期間と販売店舗
- サイズと値段
- カロリーと炭水化物量
- おすすめカスタマイズ
- ジンジャーブレッドラテの口コミ
について紹介します。
それではいってみよー(*^▽^*)/
目次
ジンジャーブレッドラテのカロリーを下げる方法
まずジンジャーブレッドラテの材料についてですが
- ミルク
- ジンジャーシロップ
- エスプレッソショット
- ホイップクリーム
- ナツメグパウダー
- 氷(ICE)
が使われています。
カロリーを下げるには
- ミルクを無脂肪か低脂肪にする
- ホイップを少なめに
- ホイップなし
- ジンジャーシロップを減らす
- ホットよりアイスを飲む
この5点をやってみてください!
ホットショートサイズで例を挙げてみるとミルク標準で211kcal、それを低脂肪にすると186kcal、無脂肪にした場合は162kcalです。
計算すると低脂肪の場合約11%、無脂肪の場合約23%減。
あとホイップを半分にするだけで44kcal、全部なしにすると89kcal減ります。
計算するとホイップを半分にした場合167kcal、全部なしだと122kcal。
ジンジャーシロップを減らすだけでもカロリーが違ってくるので試してみてください!
あとホットよりアイスの方がカロリーは低くホットのカロリーは211kcal、アイスは197kcal。
寒くなってきたのでできれば暖かいものを飲みたいですが、カロリーを気にされる方はアイスにしてみて。
詳しいサイズごとのカロリーはこのあと紹介しています。
ジンジャーブレッドラテについて
この投稿をInstagramで見る
冬の定番ドリンクジンジャーブレッドラテ。毎年このドリンクを待ち望んでいる人多数!
ジンジャーのスパイシー感がありますがとミルクとホイップの甘さがそれを和らげてくれます。
ジンジャーシロップとエスプレッソの相性もグッド!
体を芯から温めてくれる一杯となっていますよ。
こちらはデイカフェ(カフェイン抜き)に変更可能。
2019年はありませんでしたが今年はアイスも販売。
ジンジャーブレッドラテの販売期間と販売店舗
ジンジャーブレッドラテの販売期間は2020年11月1日(日)~12月25日(金)まで。
期間限定なので飲み方い方はお早めに!なくなり次第終了となっているので注意してください。
全国のスターバックス店舗で購入できます。
サイズと値段
ジンジャーブレッドラテのサイズと値段はこちら↓
- ショート:462円
- トール:506円
- グランデ:550円
- ベンティ:594円
- ショート:453円
- トール:496円
- グランデ:540円
- ベンティ:583円
※2020年9月16日(水)より持参したタンブラー・マグカップ容器の受け入れ再開。容器を持参すると20円引き!
カロリーと炭水化物量
ジンジャーブレッドラテのカロリーを見ていきましょう。ホットとアイス両方載せています。
<ジンジャーブレッドラテホットのカロリー>
ミルクの種類 | サイズ | |||
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 211kcal | 309kcal | 394kcal | 468kcal |
低脂肪乳 | 186kcal | 271kcal | 346kcal | 410kcal |
無脂肪乳 | 162kcal | 232kcal | 298kcal | 351kcal |
豆乳(ソイ) | 214kcal | 313kcal | 400kcal | 475kcal |
アーモンドミルク | 179kcal | 260kcal | 332kcal | 393kcal |
<ジンジャーブレッドラテホットの炭水化物量>
ミルクの種類 | サイズ | |||
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 20.9g | 31.1g | 41.1g | 51.0g |
低脂肪乳 | 21.0g | 31.4g | 41.4g | 51.3g |
無脂肪乳 | 21.2g | 31.6g | 41.7g | 51.7g |
豆乳(ソイ) | 17.0g | 25.1g | 33.5g | 41.7g |
アーモンドミルク | 16.1g | 23.7g | 31.8g | 39.7g |
<ジンジャーブレッドラテアイスのカロリー>
ミルクの種類 | サイズ | |||
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 197kcal | 250kcal | 329kcal | 351kcal |
低脂肪乳 | 180kcal | 229kcal | 303kcal | 326kcal |
無脂肪乳 | 163kcal | 209kcal | 277kcal | 301cal |
豆乳(ソイ) | 199kcal | 253kcal | 332kcal | 354kcal |
アーモンドミルク | 175kcal | 224kcal | 295kcal | 319kcal |
<ジンジャーブレッドラテアイスの炭水化物量>
ミルクの種類 | サイズ | |||
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 18.5g | 25.0g | 33.4g | 39.7g |
低脂肪乳 | 18.6g | 25.1g | 33.6g | 39.2g |
無脂肪乳 | 18.7g | 25.2g | 33.7g | 39.4g |
豆乳(ソイ) | 15.8g | 21.7g | 29.3g | 39.5g |
アーモンドミルク | 15.2g | 21.0g | 28.4g | 35.3g |
ちなみに2019年版ジンジャーブレッドラテのカロリーはミルク標準ショートサイズホットで218kcal。
昨年とカロリーは大きく変わっていません。
おすすめカスタマイズ
スタバには無料と有料でカスタイマイズできるものがあります。まずは無料から紹介します。
- チョコレートソース追加(多めか少なめに変更可)
- キャラメルソース追加(多めか少なめかに変更可)
- ホイップクリーム増量(多めか少なめか抜きに変更可)
- 氷の量(多めか少な目に変更可)
- 注文したドリンクに使われているシロップの増減・変更
- ドリンクの温度変更
注文後に自分でカスタイマイズする方法もあります。
これはコンディメントバーに置いてありますが現在はコロナ対策で閉めているので、欲しい場合は注文時に店員さん頼んでみてください。
- 冷たいミルク
- 冷たい無脂肪乳
- コーヒークリーム
- ガムシロップ
- ブラウンシュガー
- グラニュー糖
- シナモンパウダー
- ココアパウダー
- オレンジバニラパウダー
有料でカスタイマイズできるものはこちら!
- 豆乳(ソイ)に変更+50円
- アーモンドミルクに変更+50円
- ディカフェ(カフェインフリー)に変更+50円
- ブレべ(ブラべ)に変更+50円
- シロップ追加+50円
- チョコチップ追加+50円
- エスプレッソショット追加+50円
- コーヒーロースト追加+50円
- シトラス果肉追加+100円
ジンジャーブレッドラテのおススメカスタイマイズはこれ!
- ミルクを豆乳に変更(無料)
- ホイップ抜き(無料)+無脂肪乳へ変更(無料)+フォームミルク追加(無料)
- チャイシロップ追加(+50円)+シナモンパウダー追加(無料)
- はちみつ追加(無料)
- エスプレッソショット追加(+50円)
- ジンジャーシロップ増量(+50円)+豆乳へ変更(+50円)+はちみつ追加(無料)+シナモンパウダー追加(無料)
- キャラメルソース追加(無料)+チョコレートチップ追加(+50円)+ホイップクリーム増量(無料)
1は豆乳のまろやかさとジンジャーのスパイシーさがよく合う!
2はカロリーオフカスタム。フォームミルクのふわふわ感がいい!ホイップが苦手な人にもOK。
3を追加でよりスパイシーに。
4ははちみつのやさしい甘さがジンジャーと絶妙にマッチ!
6のカスタムでジンジャーブレッドラテの味わいがより濃い感じに。
6はチョコとキャラメルでデザート感アップ
いろいろおススメを紹介しましたがおすすめカスタムはデザート感が楽しめる7ですね。
ジンジャーブレッドラテの口コミ
ここで口コミを紹介します。
「毎年楽しみ♪」「通年販売してほしい」「おいしい!」といった声がありました。
今年もこの季節がやってきた✨#ジンジャーブレッドラテ
毎年何度も飲みます☕️😃#きのことモッツァレラ石窯フィローネ はこの秋オススメ
モッツァレラチーズがみょーんと伸びます🧀
今年3回目の購入です🥪今日はゆっくり休憩とれました😃#スタバ pic.twitter.com/8VsBJq7h4X
— ma.yu (@mahiro_mk) November 2, 2020
今季初ジンジャー😍大好きだぁ〜#ジンジャーブレッドラテ #スタバ pic.twitter.com/Hj1ZQbk5ie
— トシ (@matadola_rx72) November 4, 2020
今年もジンジャーブレットラテ飲めた😊スタバで一番好きな飲み物☕️✨
ホイップ苦手やからフォームミルクに変えてもらってます👍ふわふわで幸せ🥰#ジンジャーブレッドラテ #シナモンロール#スタバ pic.twitter.com/dDHhl7nJg4
— ななモン🍀 (@77_nanamon) November 6, 2020
まとめ
今回はジンジャーブレッドラテについて紹介しました。
内容をまとめると
- カロリーを下げるにはミルクを無脂肪か低脂肪に。ホイップを半分か全部なしに。ジンジャーシロップを減らす。ホットよりアイスを飲む
- 販売期間は2020年11月1日(日)~12月25日(金)まで
- 値段はイートイン462円、テイクアウト453円(いずれもショートサイズ)
- カロリーはホット211kcal、アイス197kcal(いずれもショートサイズ)
- 炭水化物量はホット20.9g、アイス18.5g
- おすすめカスタムはキャラメルソース追加(無料)+チョコレートチップ追加(+50円)+ホイップクリーム増量(無料)
- 口コミは毎年楽しみ!おいしいといった声多数!
といった記事でした。
2か月しか期間がないのでお早めに!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す