毎年人気の「全日本ぎょうざ祭り」!
2020年9月に行われるこのお祭りは東海地方だけでなく全国のおいしい餃子が食べられるとあって、多くのお客さんが訪れます!
そこで今回は
- 全日本ぎょうざ祭りについて
- チケット情報
- ぎょうざ祭りの混雑状況と混雑回避方法
- 祭りの出店店舗
- 餃子の値段
- 会場までのアクセス方法
- 駐車場と料金
について紹介します!
それでは順番に見ていきましょう!
目次
全日本ぎょうざ祭りについて
この投稿をInstagramで見る
人気のフードフェス「全日本うまいもの祭り」のスピンアウト企画で毎年10万人以上が訪れます。
東海エリアの人気店はもちろん、宇都宮や浜松といった餃子で有名なところの餃子や、全国各地のいろんな種類の餃子を食べ比べることができます。
餃子だけでなく唐揚げや焼きそばプリンやクレープなどおいしいものがたくさん食べられますよ♪
他にもイベントステージや子供向けアトラクションもあるので飽きることなく楽しめます!
日程 | 2020年9月19日(土)~22日(火) |
時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30) |
会場 | 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場 |
チケットについて
ぎょうざ祭りは入場券が必要で前売り券と当日券があります。
<前売り券>
前売り券は2020年8月22日(土)よりチケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)にて販売。
大人1日券 | 600円 |
大人ペア1日券 | 1000円 |
大人3名1日券 | 1500円 |
小学生以下 | 無料 |
<当日券>
当日券は会場内のチケット販売所で買うことができます。
大人 | 600円 |
小学生以下 | 無料 |
もし前もってぎょうざ祭りに行くことが決まっていたら前売り券を買った方がめっちゃお得ですね!
全日本ぎょうざ祭りの混雑状況と混雑回避方法
人気のぎょうざ祭り。混雑状況が気になるところです。
過去2年の来場者数は約4万5千人ほど。かなり多くの人が来ていますね!
周辺の道路もかなり混雑していたようです。
では混雑を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?
それは
- 渋滞回避のため公共交通機関で行く
- 午前中もしくは15時以降を狙う
- 連休の最終日に行く
- あえて雨の日に行く
の4点です!
祭り期間中は周辺道路が混雑するため、渋滞を避けたいなら公共交通機関で行った方がいいでしょう。
会場内はわりと広いので人でごった返すということはないようですが、人気のある店は30分~1時間待ちくらいになる場合もあります。
それと会場があまりにも混んでいる場合は入場規制がかかることも。
子供を連れていく場合は混んでると子供が待てないので、やはり空いている時間帯をねらいたいですね。
お昼時はやっぱり混みます!なので午前中か15時以降なら比較的空いています。
それと連休の真ん中は遠方から訪れる人が多く混雑が予想されます!最終日に行った方がおススメですね!
会場は野外です。なので雨が降るとやっぱり客足は落ちます。
雨でも気にしないのであれば空いていていいかもしれません。
ぎょうざ祭りの出店店舗は?
出店店舗は全部で20店舗です!
- 札幌マルエス食堂:北海道
- 小樽飯櫃(おたるぼんき):北海道
- よしもと精肉店:宮城県
- 宇都宮勝力餃子:栃木県
- 富貴包子楼:神奈川県
- 横浜小籠包:神奈川県
- 鉄板焼餃子田中屋:静岡県
- 薬膳餃子倭いち:愛知県
- 名古屋大にんにく餃子:愛知県
- 名古屋めし こんどう:愛知県
- いのうえ精肉店:三重県
- 餃子の専門店 福吉:京都府
- 京都餃子:京都府
- 餃子工房 やまと楼:奈良県
- 元祖ぎょうざ苑:兵庫県
- 博多八助:福岡県
- Marumi:鹿児島県
- 餃子工房 匠:鹿児島県
- 薩摩黒豚餃子舗:鹿児島県
- 台湾食堂:台湾
餃子で有名な栃木と静岡からは1店舗ずつ出ていますね。あとは東海地方のお店が一番多いです。
なんと台湾からの出店もあります!
焼き餃子だけでなく水餃子や小籠包もあってどれもおいしそう♪全部食べてみたい!
餃子の値段について
餃子の値段は5~6個で500円~600円くらいです。
お店によって個数と値段が違うので確認するようにしてください!
一番お得なのがよしもと精肉店の「仙台牛タン餃子」と兵庫県の元祖ぎょうざ苑「元祖神戸味噌だれ餃子」ですね。2店とも7個で600円です。
会場までのアクセス方法
周辺道路は混雑することがあるのでできれば公共交通機関で行くことをおススメします。
駐車場と料金について
車は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の専用駐車場に停めることができ、3か所あります。
- 北駐車場:愛知県立大学側
- 西駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機からすぐ
- 「愛・地球博記念公園西口」信号機より直進
会場のある大芝生広場からだと北駐車場が一番近くで便利!
<駐車場料金>
普通車(1811台収容) | 500円 |
大型車(69台収容) | 1680円 |
二輪車(68台収容) | 200円 |
まとめ
今回は全日本ぎょうざ祭りについて紹介しました。
内容をまとめると
- 祭りの日程は2020年9月19日(土)~22日(火)10時~17時
- チケットを買うなら前売り券がお得!当日券も会場内で買える
- 周辺道路は混雑するため公共交通機関で行くのがおススメ
- 混雑回避するなら午前中か午後15時以降に!雨の日も空いている。連休最終日も狙い目。
- 出店店舗は全部で20店
- 餃子の値段は5~6個入りで500円~600円
- 会場から一番近い駐車場は北駐車場
といった記事でした。
いろんな餃子が楽しめるので全制覇したいですね!
9月の連休にぜひ足を運んでみてください(^▽^)
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す