日向坂46オンラインライブ2021「2回目のひな誕祭」が2021年3月27日(土)に生配信されることが決定しました!
けどせっかくライブをみるならスマホの小さい画面ではなくてTVの大画面でみたいですよね。
そこで今回は日向坂46オンラインライブをテレビで見る方法や見逃し配信情報についてまとめました。
日向坂46オンラインライブを見るならABEMAがおすすめでABEMAのプレミアム会員に無料登録してGoToキャンペーン適用の割引チケットを購入するのが一番お得!
※ABEMAプレミアムに登録しなくても視聴は可能
それでは順番に説明していきましょう!
目次
日向坂46オンラインライブ2021「2回目のひな誕祭」のテレビ視聴方法
日向坂46オンラインライブ2021「2回目のひな誕祭」のテレビ視聴方法は
- ABEMAのアプリ
- インターネット回線
- テレビ対応デバイスで見る
- スマホやタブレットをつないでTV画面に映す
の4点です。
ただABEMAを見るだけならアプリとネット環境が整っていればすぐにでも見られますよ。
問題はどうやってライブをテレビで見るかですが次から順番に説明していきますね。
ABEMAの会員登録をし日向坂46オンラインライブのチケットを買う
事前準備としてABEMAの会員登録をし日向坂46オンラインライブのチケットを買う必要があります。
チケットを買う手順は
- ABEMAの会員登録する
- ABEMAコインを購入する
- ABEMAコインでチケットを入手する
登録後日向坂46オンラインライブ2回目のひな誕祭を検索し、チケット購入画面に進みます。
チケットはABEMAのプレミアム会員に無料登録してGoToキャンペーン適用の割引チケットを購入するのが一番お得!※プレミアム会員にならなくてもチケットは購入可。
ABEMAプレミアムなら2週間無料トライアルで日向坂46のライブだけでなく映画やアニメ、ドラマが見放題!
無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません!
以下はライブの配信メディアです。
サービス | チケット料金(税込) | 無料期間 | 特典 |
ABEMAプレミアム | 2560円相当(2133コイン) | 2週間 | GoToイベント対象 |
楽天チケット×Rakuten TV | 3500円 | ー | 楽天ポイント使用可 |
Streaming+ | 2800円 | ー | GoToイベント対象 |
Stagecrowd |
2800円 | ー | GoToイベント対象 |
LINE LIVE-VIEWIN | 2800円 | ー | GoToイベント対象 |
新体感ライブ CONNECT | 2800円 | ー | GoToイベント対象 |
PIA LIVE STREAM | 3500円 | ー | |
ローチケ LIVE STREAMING | 3500円 | ー | |
ひかりTV | 3500円 | ー |
配信可能メディアを一覧にしてみましたがやっぱりABEMAが一番お得です!
次からテレビで見る方法をお伝えしますね。
テレビ対応デバイスで見る
テレビ対応デバイスは
- Android TV
- Amazon FireTV
- FireTV Stick
- AirPlay対応デバイス(iOSアプリからAirPlayを利用することで視聴可)
- Chromecast(Chromecastは追っかけ再生対応不可)
- AppleTV
- パナソニック VIERA
- パナソニック 4KDIGA
- 東芝 REGZA
- Hisense
Android TVはテレビの中にAndroid OSが入っているテレビのこと。
テレビだけでアプリを動かせて他にそろえる機器が必要ないのはいいのですが、対応しているのはここ数年で発売された新しいテレビのみ。
今買い替える必要がある人はいいのですがそうでなければ値段も高くあまりおすすめしません。
iPhone・iPadを持っている場合はApple TVの機能「AirPlay (エアプレイ)」でiPhone・iPadの画面をテレビに映すことが出来ます。
今持ってないという人は値段は20000円くらいするのでちょっと高い買い物になるかも。
Chromecastはスマホやタブレットの画面をWi-Fi 経由でテレビ画面に映す機器。これを使うにはWi-Fi 環境が必須です。
なかでもおすすめはFireTV Stick!
ABEMAだけでなく年会費4900円(税込)のAmazon プライム会員になれば、映画やテレビ番組が見放題といった特典があります。こちらもWi-Fi 環境が必須。
また値段も6000円~7000円代と安いのでApple TVを買うより安くていいですよね。
ちなみに私もFireTV Stickを使っています。
操作性も問題ないですし、もちろんAmazonプライムビデオとABEMAを見て楽しんでいますよ♪
アカウントをテレビデバイスへ連携する
テレビ対応デバイス準備したらABEMAのアカウントをデバイスへ連携させることが必要です。
今回の記事はFireTV Stickの画面で説明していきますね。
方法は
- スマホアプリのIDとワンタイムパスワードまたはQRコードを読み取って共有する
- PC(ブラウザ)のアカウントをTVデバイスへ共有する
の2点です。
ワンタイムパスワードよりQRコードで読み取った方が簡単にできるのでこの方法がおすすめ。
QRコードを読み取って共有する
まずテレビからFireTVに接続しABEMAアプリを立ち上げアカウント切り替えを選択。
するとこんな画面がでてきます

ここで表示されているQRコードをスマホから読み取ると「以下のアカウントに切り替えます。よろしいですか?」というメッセージが出てくるので「OK」を選択。
するとスマホに「このデバイスのアカウントを別のデバイスにも共有しますか?」とメッセージが出てくるので共有するをタップします。

TV画面の方も「以下のアカウントに切り替えます」と出てくるのでOkを押します。
これで共有することができました!
ワンタイムパスワードの場合
パソコンまたはスマホからABEMAを開いてメニューの「設定」より「アカウント管理」を選択
ワンタイムパスワード発行を選択
任意の文字列を入力し「完了」を選択 ※ワンタイムパスワードは10分間のみ有効
FireTVに接続しABEMAアプリを立ち上げアカウント切り替えを選択
IDとワンタイムパスワードで切り替えるを選びIDとワンタイムパスワードを入力して完了です。
パソコンやスマホ・タブレットをつないでTV画面に映す
次にパソコンやスマホやタブレットをTVにつないで見る方法です。
方法は有線接続と無線でとばしてつなぐ方法があってiPhoneとAndroidと必要な機器がちがいます。
無線より有線接続のほう安定して接続することができますよ。
PCを有線接続する場合
パソコンの場合はテレビとHDMIケーブルをつなぐだけで視聴できます。
HDMI端子は最近のパソコンとテレビにはほぼ付いていてHDMIケーブルは1mの長さのもので1000円もしないので値段も安いですしね。
iPhone・iPadを有線接続する場合
iPhoneやiPadを有線接続する場合はApple純正の「Lightning – Digital AVアダプタ 」を購入してHDMIがついているテレビに映すというやり方があります。
「Lightning Digital AVアダプタ」をiPhone・iPadにつなぎ、アダプタからHDMIケーブルをテレビに接続すればOKです。
アダプタとケーブルを合わせて7000円くらいかかります。
Androidスマホ・タブレットの場合
Androidスマホ・タブレットを有線接続する場合はAndroidスマホ・タブレットのUSB端子に合った変換アダプタを購入してHDMI搭載のテレビにつなぐ方法があります。
変換アダプタをAndroidスマホ・タブレットにつなぎ、変換アダプタからHDMIケーブルをテレビに接続すればOK。
USB Type-Cタイプ。接続部分が丸になっている。
microUSB-Bタイプ。接続部分が三角になっている
無線接続する方法
スマホで受信したものを無線LANで映像を飛ばしてテレビに映すという方法です。
家の無線LAN環境によっては画像が乱れたりする場合も。
一度YouTubeなどで試しに映してみるなど確認しておいたほうがいいでしょう。
見逃し配信はある?
日向坂46オンラインライブ「2回目のひな誕祭」は残念ながら見逃し配信はありません。
またおっかけ再生にも対応していないのでぜひ当日はリアルタイムでライブをお楽しみください!
視聴しながらコメントも入力できるのでこちらも楽しみですね。
日向坂46オンラインライブ20212回目のひな誕祭ライブ情報
最後にライブ情報をまとめました。
- ライブ名:日向坂46ライブ『~MEMORIAL LIVE:2回目のひな誕祭~』
- 公演日:2021年3月27日
- 開催場所:ライブ配信
- 会場時間・開演時間:会場17時30分/開演18時30分
- キャスト:日向坂46
まとめ
今回は日向坂46オンラインライブ2021「2回目のひな誕祭」をテレビで見る方法について紹介しました。
ライブを見るならABEMAがおすすめ!
ABEMAのプレミアム会員に無料登録してGoToキャンペーン適用の割引チケットを購入するのが一番お得!
※ABEMAプレミアムに登録しなくても視聴は可能
テレビで見る方法は
- ABEMAのアプリ
- インターネット回線
- テレビ対応デバイスで見る
- スマホやタブレットをつないでTV画面に映す
の4点です。
中でもおすすめはFireTV Stickをつかうこと!
ABEMAだけでなくAmazonプライムビデオで映画やドラマなどが見放題で超お得!
この記事を参考にテレビの大画面でライブを楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す