鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映映画館はどこ?料金や特典もチェック!

鬼滅の刃無限列車編まだまだ超人気ですね!

2021年3月27日(土)より鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ版が上映されることが決まりました!

ドルビーシネマ版はいったいどこで見られるんでしょうか

ドルビーシネマが見られる映画館や料金、さらに特典についてまとめました。

それではいってみよー(*^▽^*)/

スポンサーリンク


目次

鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映映画館はどこ?

鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映が決定しました!

鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映映画館は全国に7つ

鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映映画館
  • 丸の内ピカデリー
  • MOVIXさいたま
  • T・ジョイ横浜
  • ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)
  • MOVIX京都
  • 梅田ブルク7
  • T・ジョイ博多

もっと全国各地にたくさんあるのかと思ったのですが7つの映画館しかないんですね。

びっくりしました!

スポンサーリンク


ドルビーシネマとは?

ドルビーシネマとは

  • 4KHDR処理された迫力ある映像
  • 最高画質の広いスクリーン
  • ドルビーアトモス(立体音響)で臨場感あふれるサウンド
  • 映画の中にの中に入ったような演出を体感できる室内
  • 本物の黒の画質が味わえる

といったことが特徴。

ドルビーシネマは2015年にオランダで初めて導入され、アメリカやイギリス、中国から日本などに広まりました。

世界でもまだ約390の映画館にしか採用されていません。

ドルビーシネマについての解説動画もあるのでよかったら参考にしてみてください。

ドルビーシネマの値段はいくら?

ドルビーシネマを見るときの値段をまとめました(一般の値段でまとめてあります)

料金はチケットの料金にドルビーシネマ料金を追加してみることができます。

劇場名 一般料金 ドルビーシネマ料金
丸の内ピカデリー 1900円 +600円
MOVIXさいたま 1800円 +500円
T・ジョイ横浜 1900円 +500円
ミッドランドスクエア シネマ 1900円 +500円
MOVIX京都 1800円 +500円
梅田ブルク7 1800円 +500円
T・ジョイ博多 1800円 +500円

丸の内ピカデリーだけが+600円ですが、あとは+500円で見られますね。

これだけすごい技術なのでもっと料金がかかるかと思ったのですがそんなにしませんでした。

スポンサーリンク


特典はある?

鬼滅の刃ドルビーシネマ自体の特典はありませんが通常版、IMAX、MX4D、4DX、ドルビーシネマを見た入場者特典がまだまだ続いています。

2021年3月27日からは第5弾として「LINEスタンプ風シール」、2021年4月3日からは第6弾で「ufotable描き下ろしA6イラストカード2枚セット」がもらえます!

数に限りがあるので欲しい方は早めにゲットしてくださいね!

まとめ

今回は鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映情報について紹介しました。

内容をまとめると

  • 鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ上映劇場は全国に7つしかない
  • ドルビーシネマはまだ世界で約390の映画館でしか導入されてなくドルビーアトモス(立体音響)で臨場感あふれるサウンド、4KHDR処理された迫力ある映像が楽しめる
  • ドルビーシネマの料金は通常のチケット料金+ドルビーシネマ料金500円か600円で見られる
  • 来場御礼入場者特典もあり3月27日からは「LINEスタンプ風シール」、4月3日からは「ufotable描き下ろしA6イラストカード2枚セット」がもらえる

といった記事でした。

鬼滅の刃無限列車編のドルビーシネマ超楽しみですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です