2020年10月9日(金)~12月31日(木)の期間、群馬県を舞台にした「鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~」イベントが行われます!
その一環としてで峠の釜めしで有名な荻野屋と鬼滅の刃がコラボした駅弁「無限列車駅弁」が発売されます!
鬼滅の駅弁ってどんな感じなのかめっちゃ気になります!
そこで今回は
- 無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)について
- 無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の販売場所
- 無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の予約方法
- 無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の値段
- 器のデザインと種類は?
- 無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)のカロリー
について紹介します!
それではいってみよー(^▽^)/
※2020年11月28日追記しました
目次
無限列車駅弁について!
この投稿をInstagramで見る
無限列車駅弁は鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~のコラボイベントの一環で発売される駅弁で、峠の釜めしで有名な荻野屋さんと鬼滅の刃がコラボしています。
炭治郎や禰豆子などをイメージした釜めしが登場!
荻野屋さんの峠の釜めしはめっちゃおいしくて評判なので、今回の駅弁も楽しみです♪
駅弁は
- 竈門炭治郎編
- 竈門禰豆子編
- 我妻善逸編
- 嘴平伊之助編
- 煉獄杏寿郎編
の全部で5種類あります。
無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~
「無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~」のコンセプトは、炭治郎の陽だまりのような優しさをイメージした釜めし。
具材は和風ローストポーク、栄養豊富なほうれん草のお浸し、やさしさのかんぴょう煮、羽織の模様にみたてた椎茸煮、杏甘煮、うずらの卵、日輪刀にみたてたパプリカ入りで素朴な味に仕上げてあります
無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門禰豆子編~
「無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門禰豆子編~」は禰豆子の家族思いの優しい少女をイメージした釜めし。
具材は甘酸っぱい梅と低温調理仕立ての鴨肉、禰豆子の竹の筍煮、牛蒡煮、栗甘露煮、杏甘煮、うずらの卵、グリンピース、赤玉葱のピクルス入りで家庭的な味に仕上げてあります。
無限列車駅弁~峠の釜めし 我妻善逸編
「無限列車駅弁~峠の釜めし 我妻善逸編~」は善逸のイメージカラーである黄色と、好物の甘いものをイメージした駅弁。
具材は低温調理仕立ての赤城鶏に甘辛のタレを添えて、甘い錦糸卵、筍煮、牛蒡煮、椎茸煮、杏甘煮、うずらの卵、グリンピース、しょうがの酢漬が入っていて、善逸カラーの釜めしとなっています。
無限列車駅弁~峠の釜めし 嘴平伊之助編
「無限列車駅弁~峠の釜めし 嘴平伊之助編~」は、伊之助の好物エビの天ぷらと、モットーである「猪突猛進」をイメージした釜めし。
具材は自家製・豚角煮の天ぷら、二刀流エビの天ぷら(塩味)、揚げごぼう、椎茸煮、杏甘煮、グリンピース入りでガッツリ系に仕上げてあります。
無限列車駅弁~峠の釜めし 煉獄杏寿郎編
「無限列車駅弁~峠の釜めし 煉獄杏寿郎編~は、無限列車(SL車両)の火室と炎の呼吸をイメージした釜めし。
具材は、ローストビーフ、オリジナル揚げごぼう、さつまいも煮、赤玉葱煮、椎茸煮、杏甘煮、パプリカの素揚げ入り。
無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の販売場所
基本的に無限列車駅弁はWEB予約限定販売です!
※当日店舗でも購入できることになりました(数量限定)
期間ごとに販売商品が変わります(詳しくは後述)
無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の予約方法
無限列車駅弁の予約方法はこちらの特設サイトから予約できます
https://slgunma-kimetsu.com/order03/
荻野屋の公式ホームページからは予約できないので注意!
特設サイトへ進むとnarabee(ナラビー)の会員登録画面があります。そこで会員登録をして弁当の注文をしてください。
注文は希望日の6日前から受付。
申し込みした日時で荻野屋横川店で引き換え。それ以外の時間で引き換え不可。
釜めしの掛け紙・容器のみの受け渡し発送不可。
衛生上受け取りしなかった駅弁については廃棄処分とし返金不可。
販売期間はいつまで?
無限列車駅弁の販売期間は以下の通りです
- 竈門炭治郎・禰豆子編:2020年10月9日(金)~10月31日(土)
- 我妻善逸編・嘴平伊之助編:2020年11月1日(日)~30日(月)
- 煉獄杏寿郎編:2020年12月1日(火)~31日(木)
期間によって食べられる釜めしが違うのでよく確認してくださいね。
無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)の値段
5種類ともすべて2000円(税込)
ノーマルの峠の釜めしが1100円(税込)なので、コラボ釜めしは倍の値段でちょっとお高いですね(;’∀’)
器のデザインと種類は?
■無限列車駅弁第1弾予約開始■
コラボ釜めしが予約開始!第1弾は「炭治郎」と「禰豆子」です!ご予約はコラボ特設サイトの釜めしページより予約サイトへお願いします。
★詳細はこちらから★https://t.co/04wr9od6G9
※予約期間があるのでお気を付けください。#鬼滅の刃SLぐんま pic.twitter.com/wQEmEV2Y85— 【公式】鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~ (@slgunma_kimetsu) September 25, 2020
この投稿をInstagramで見る
鬼滅の刃「無限列車駅弁 峠の釜めし煉獄杏寿郎編」発売、SLぐんま無限列車大作戦コラボ弁当第3弾- Yahoo!ニュース
善逸のやつおいしそうに見えるけど
やっぱり峠の釜めしはいつものだよ
スタンダードが至高
鬼滅の刃好きでもこれは譲れない https://t.co/zCD54Q7bxI— キューさん@デレマス7th千葉二日目ナゴヤ両日 (@kyu_euphoria) November 28, 2020
器のデザインは「おぎのや」と印字された部分の色がキャラクターそれぞれのイメージカラーになっています。
- 炭治郎:緑
- 禰豆子:赤
- 善逸:黄色
- 伊之助:青
- 煉獄杏寿郎:オレンジ
限定カラーなのでどの色も欲しくなってしまいますね。器は再利用できて、お家でご飯を炊くこともできますよ。
無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)のカロリー
炭治郎の弁当は674kcal、禰豆子の弁当は657kcalです!
善逸弁当は806kcal、伊之助弁当は981kcal。
煉獄さんの弁当についてはまだ発売前なので、わかり次第追記します。
ちなみに通常版釜めしは756kcal。具材は茶めし(コシヒカリ)、鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、うずらの卵、栗、杏子、グリーンピース、紅生姜。
炭治郎と禰豆子弁当は通常版よりカロリーが低かったですね。伊之助の釜めしは予想通り揚げ物も入っているので、カロリーが通常盤に比べて高かったですね!
まとめ
今回は無限列車駅弁(峠の釜めし×鬼滅)について紹介しました。
内容としては
- 無限列車駅弁は鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~のコラボイベントの一環で発売される駅弁
- 炭治郎、禰豆子、善逸、伊之助編、煉獄杏寿郎編の5種類
- 販売期間は2020年10月9日(金)~2020年12月31日(木)
- 期間により商品が異なる
- 予約は特設サイトから
- 器のデザインは「おぎのや」と印字された部分の色がキャラクターごとのイメージカラーになっている
といった記事でした。
峠の釜めしはめっちゃおいしいので、コラボ釜めしもぜひ全部食べてみたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す