丸亀子どもうどん弁当の食べ方と注文方法!賞味期限や販売期間はいつまで?

2021年7月21日から「丸亀子どもうどん弁当」が発売!

「うどん弁当」も評判で子ども弁当も人気が出そうですね!

そこで今回は

  • 丸亀子どもうどん弁当の食べ方
  • 注文方法
  •  賞味期限は?
  • 販売期間はいつまで?

について紹介します!

それではいってみよー(*^▽^*)/

スポンサーリンク


目次

丸亀子どもうどん弁当の食べ方!

こどもうどん弁当の内容は

  • 冷ぶっかけうどん
  • だし容器
  • 鶏のから揚げ1個
  • きんぴらごぼう
  • ブロッコリー1個
  • えび揚げシュウマイ1個
  • 玉子焼き1個
  • タコちゃんウインナー1個
  • 枝豆・コーン

が入っています。

食べ方は付属のめんつゆをうどんにかけて食べるだけ!うどんが固まっていることがあるのでめんつゆでほぐしながら食べてください。

おかずとうどんを分けて食べてもいいし、もちろんうどんと一緒に食べてもOK!

きんぴらごぼうと玉子焼き、枝豆・コーンはうどんと食べるのがいいかと。

揚げ物はやっぱりめんつゆがついてしまうとべちゃっとなってしまうので、分けて食べるのがおすすめです(好みによりますが…)

あと揚げ物はもし家で食べるならトースターで加熱するとカリっとなっておいしい!

うどんは店舗で作られているもの同じでコシがあってもちっとしています。コーンや枝豆もよくかまないと詰まってしまうかもしれないので注意してくださいね!(コーンと枝豆については3歳までのお子さんはさけてくださいと公式ホームページにありました)

子ども弁当という名前ですが年齢関係なく食べられるので嬉しいですね♪

注文方法について

子どもうどん弁当の注文方法は

  • 店頭で注文する
  • モバイルオーダー

の2点です。

店頭で注文する

まず店に入ると「持ち帰りご注文用紙」が置いてあるので、それに記入します。または注文口で口頭で注文します。

この時弁当と別に天ぷらとか持ち帰りできるおかずを買いたい場合は空のプラスチック容器か紙袋もいっしょにレジまで持っていってくださいね。

モバイルオーダーで注文する

丸亀製麵って特にショッピングモールに入っているフードコートだとお客さんがすっごく並んでいて、会計まで時間がかかったなんてことありませんか?

待ち時間のイライラをなくすならモバイルオーダーがおすすめです

注意!

  • 持ち帰りできるできる時間は15時~
  • 会計はクレジット決済のみ
  • クーポンは使えない
  • 持ち帰りのみ利用可能
  • 商品価格は持ち帰り容器代込み
  • 一部店舗でやっていない場合あり/店舗により利用できない時間帯あり 

注文方法は

  • 「いますぐネットで注文」をタップ
  • 店舗を選択
  • 注文する商品を選ぶ
  • カート内容を確認→注文手続きへ
  • 受け取り時間、購入者情報、クレジットカード情報入力
  • 注文完了

の流れです!

スポンサーリンク


賞味期限は?

子どもうどん弁当の賞味期限については公式ページには載っていませんでしたが、うどん弁当の賞味期限は2時間以内に食べてくださいとなっていました。

※おいしくお召し上がりいただくため、2時間以内を目安にお召し上がりください。

丸亀製麵公式サイト

なので子どもうどん弁当同じように2時間以内に食べたほうがよさそうです!

やっぱりできたてが一番おいしいですもんね。

販売期間はいつまで?

こどもうどん弁当の販売期間は2021年7月21日~となっています。

いつまで販売しているかは未定ですが、数量限定でなくなりしだい終了なので食べてみたい方はお早めに!

もし人気が出てきたら通常メニューに加わるかもしれませんね。

スポンサーリンク


丸亀製麺子どもうどん弁当の値段・基本情報

最後に丸亀子どもうどん弁当について紹介します。

子どもうどん弁当基本情報
  • 商品名:こどもうどん弁当
  • 発売日:2021年7月21日
  • 値段:2/1玉サイズ450円 1玉サイズ550円

親子で笑顔になってもらいたいという想いを込めて丸亀製麺と、TOKIO・国分太一さんがいっしょに考えた子どものためのうどん弁当ができあがりました。

丸亀ならではの手づくりできたてのうどんを主役に見た目にも楽しい7種のおかずを盛り付けました。

お子さまにあわせて選べる2種類の麺の量や容器の扱いやすさにまでこだわった、おいしい、楽しい、食べやすいお弁当です。

国産小麦100%。打ち立て・茹でたての讃岐うどんのうえに栄養バランスも考えた人気のおかずを盛り付けました。小さいお子さまでも食べやすくそのままでもうどんとまぜてもおいしくお召し上がりいただけます。

引用元:丸亀製麵公式サイト

まとめ

今回は丸亀こどもうどん弁当について紹介しました。

内容をまとめると

  • 丸亀こどもうどん弁当の食べ方はおかずとうどんを別々に食べてもいいし、一緒に食べてもおいしい
  • うどんや枝豆・コーンはよく噛んで食べたほうがいい
  • 注文方法は店頭で注文する、モバイルオーダーの2通り
  • 販売期間は2021年7月21日~期間限定。なくなり次第終了
  • 値段は2/1玉サイズ450円 1玉サイズ550円

といった記事でした。

うどん弁当おいしそうなので私もぜひ食べてみたいです(^▽^)

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です