夏に入り花火やプールが楽しみな時期になりました!
今回はラグーナテンボス内ラグナシアで行われる花火「ラグナシア花火スペクタキュラFLAME」情報を紹介します!
内容は
- ラグナシア花火スペクタキュラFLAMEについて
- 花火の日程・打ち上げ時間と料金
- アクセス方法と駐車場
- 花火が見えるおススメの場所
- 穴場スポット
- 花火の混雑状況
- 入場規制・制限情報
の7点です。それでは順番に見ていきましょう!
目次
1.ラグナシア花火スペクタキュラFLAMEについて
この投稿をInstagramで見る
ラグーナテンボスラグナシアのルナポルトエリアで行われるこの花火は照明・噴水・レーザーの演出、テクノとロックが融合した迫力のサウンドが会場を盛り上げます!
子供も入場でき家族で楽しめるんですよ!
プールに入りながら見ることもでき、プールに入らなくても園内からばっちり見られます!
2.ラグナシア花火の日程・打ち上げ時間と料金
花火の日時・打ち上げ場所について
開催日 | 2021年7月24日(土) 8月7日(土)~15日(日)、21日(土)、22日(日) |
打ち上げ時間 | 20時30分~約15分間 |
場所 | ラグーナテンボスラグナシア ルナポルトエリア |
料金 | 無料(有料観覧席もあり。詳しくは後述) |
料金について
花火を見るのは無料ですが、園内に入るにはラグナシアの観覧券が必要です。
大人(中学生以上) | 2250円(税込) |
小学生 | 1300円(税込) |
幼児(3歳以上) | 800円(税込) |
花火はプールに入りながら見ることもできます♪さらにアトラクションも楽しみたい方はこちらのパスポートがお得ですよ!
【プール+ナイトプールパスポート】(入園+プール(昼・夜)+対象アトラクション利用含む)
大人(高校生以上) | 5700円(税込) |
中学生 | 5300円(税込) |
小学生 | 3800円(税込) |
幼児(3歳以上) | 3050円(税込) |
2021年6月26日(土)~9月26日(日)までの期間限定でお得なチケットも販売中!
マジラブフリーチケットA(アトラクション乗り放題+デイプール&ナイトプール利用+入園)
大人(高校生以上) | 何度でも9800円 |
中学生 | 何度でも9000円 |
小学生 | 何度でも6500円 |
幼児(3歳以上) | 何度でも5000円 |
マジラブフリーチケットB(デイプール&ナイトプール利用+入園)
大人(高校生以上) | 何度でも6400円 |
中学生 | 何度でも5700円 |
小学生 | 何度でも3300円 |
幼児(3歳以上) | 何度でも2400円 |
3.ラグナシアへのアクセス・駐車場について
ラグナシアへのアクセス方法
<車の場合>
- 名古屋方面から
名古屋IC→東名高速→音羽蒲郡IC→オレンジロード経由247号中央バイパス→ラグーナテンボス
- 静岡方面から
浜松西IC→東名高速→豊川IC→国道151号線→ラグーナテンボス
<公共交通機関の場合>
蒲郡駅からは無料シャトルバスが出ています(約15分)
- 名古屋方面から
名古屋駅→JR東海道本線(快速)→蒲郡駅⇒シャトルバス⇒ラグーナテンボス
名古屋駅→JR東海道本線(快速)→蒲郡駅→JR東海道本線(普通)→三河大塚駅→路線バス→ラグーナテンボス
- 静岡方面から
浜松駅→JR東海道本線(普通)→豊橋駅→JR東海道本線(普通)→三河大塚駅→路線バス→ラグーナテンボス
浜松駅→JR東海道本線(普通)→豊橋駅→蒲郡駅→シャトルバス→ラグーナテンボス
駐車場について
ラグーナテンボスには
- ラグナシア
- フェスティバルマーケット
- タルゴ ラグーナ・ホテル ラグーナ・ヒルラグーナの湯
- ラグーナビーチ
の4つ駐車場があり、ラグナシアが満車の場合は臨時駐車場が解放されます。
駐車場代を安く抑えたいならラグナシアからは少し離れていますが、タルゴ ラグーナ、ホテル ラグーナ、ヒルラグーナの湯の共同駐車場に停めるのがおススメです。
<ラグナシア>
車種 | 収容台数 | 料金 |
普通車 | 約1000台 | 800台(1台)8/1~30日は1000円 |
バス | 約20台 | 無料 |
二輪車 | 約100台 | 無料 |
<フェスティバルマーケット>
車種 | 収容台数 | 料金 |
乗用車 | 約880台 | 最初の1時間は無料、その後20分毎に100円 |
バス | 約15台 | 無料 |
二輪車 | 約170台 | 無料 |
※2000円以上買い物するとさらに2時間無料
<タルゴ ラグーナ・ホテル ラグーナ・ヒルラグーナの湯(共通)>
車種 | 収容台数 | 料金 |
乗用車 | 約250台 | 無料 |
二輪車 | 約10台 | 無料 |
<ラグーナビーチ(大塚海浜緑地)>
車種 | 収容台数 | 料金 |
乗用車 | 約320台(共同) | 700円 |
大型自動車 | 約320台(共同) | 1800円 |
<臨時駐車場>
車種 | 収容台数 | 料金 |
乗用車 | 約1400台 | ラグナシアと同料金 |
4.花火が見えるおススメの場所は?
花火は園内に入らなくても駐車場からでも見られます。
花火を見るために近くまで来る人も多いです。
園内で見るならラグナシアプールの正面がベスト!
ステージがあるので近くからばっちり見ることがきます。ただし人気の場所なので早めに場所取りしてくださいね!
他に花火全体を見たいなら入場口ゲートの建物(宮殿)の2階からがおススメ!こちらも場所取り必須です。
場所取りを気にせずゆっくり見たい人は有料観覧席もあります。
2階席でステージを高い位置から見ることができます。
1席800円。インフォメーションセンターで14時から販売開始です。
その他にスイーツカフェ「ラルブル ヴェール」でゆっくりと観覧できる「スイーツナイトシート」もあります。
2名1席の窓際カップル席で旬のメロンを使ったスイーツを食べながら花火が見られます。
※花火期間中は2名1席4500円。WEB予約可。当日券もあり。
5.花火の穴場スポット!
ラグナシア花火の穴場スポットはこちら!
- ウロボロスの河の中州
- シエスタテラス2F
- レンタルルーム前2F
- 大階段
- ビバ・ピアッツア前
- 観覧車
少し遠い場所もありますが、噴水と花火が両方見られるのでいいですよ♪
6.花火の混雑状況は?
花火が始まる前は電車でも車でもそんなに混んではいません。ですが花火終了時駐車場から出るのに混雑することがあるので注意が必要です。
大体花火が21時頃終わりますが、駐車場から出るのに1時間もかかったという声も。
時間に余裕をもって動けるといいですね!
7.入場規制・制限情報について
ラグーナテンボスの入場規制・制限情報についてです。
- 混雑時は入場規制する場合あり
- 新型コロナウイルス対策のためマスク要着用
- 風邪症状のある方、体温が37.5℃以上の場合入園不可
- 入園する際に手指消毒必要
今新型コロナウイルスが流行っているので、感染対策をしっかりしていきましょう!
まとめ
今回はラグナシア花火スペクタキュラFLAMEの情報を紹介しました。
まとめると
- 開催日時:2021年7月24日(土、8月7日(土)~15日(日)、21日(土)~22日(日)20時半から
- チケットはプール+ナイトプールパスポートを買うのがお得!
- 駐車場はタルゴ ラグーナ・ホテル ラグーナ・ヒルラグーナの湯の共同駐車場に停めるのがおススメ
- 花火は園内・駐車場どちらでも見える。人気の場所は早めに場所取りを!
- 花火終了時駐車場が混雑することがあるので注意!
- コロナ予防対策をしっかりと!
です!
プールに入りながら花火鑑賞ができるなんてステキですね!
ぜひラグナシアへ足を運んでみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す