武藤敏郎の年収や出身大学・高校が気になる!息子や結婚した妻(嫁)について!

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長武藤敏郎さん。

武藤さんが森会長の辞任を引き留めたとニュースになっていましたが、武藤さんって一体どんな人なのか気になります。

そこで今回は

  • 武藤敏郎の年収
  • 出身高校はどこ?
  • 出身大学はどこ?
  • 息子や結婚した妻(嫁)について
  • プロフィール

について紹介します!

それでは順番に見ていきましょう

スポンサーリンク


目次

武藤敏郎の年収

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長をしている武藤さん。

年収も高そうです。

調べてみると東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の役員報酬は年間は2400万!宿泊費や交通費も全額支給されます。

前は日本銀行副総裁や財務次官を務めていたことも。

副総裁の年収は2789万円、財務次官の年収は約2327万です。

官僚の平均年収は約670万円ですが役職によって給料に差があり、国家公務員の給料が定められた「俸給表」によって決まっているんです。

やっぱり結構な報酬をもらっていたんですね!

出身高校はどこ?

出身高校は東京の私立開成高校です!

この高校は超有名な進学校で東大出身者が何人もいます。

例えばこの学校出身の有名人は外務大臣の岸田さん、俳人の正岡子規さんいますね。

武藤さんはこんな学校に通っていたなんてめっちゃ頭がいいんですね。

スポンサーリンク


出身大学はどこ?

出身大学は東京大学法学部です。

東大法学部卒業で官僚になったなんて王道ですよね。

東大を出て国家公務員試験と司法試験にも合格!

大蔵省に入りましたが弁護士になりたかったので、正論が通らなかったらいつでもやめるつもりだったそうですよ。

息子や結婚した妻について!

武藤さんは結婚していて奥さんの名前は直子さんといいます。

奥さんのお父さんも官僚で広島銀行頭取・広島商工会議所会頭などを歴任しました。

馴れ初めについてはわかりませんが官僚つながりでお見合いをしたとか?

子供は息子が2人。

息子さんについての詳細はわかりませんでした。

もしかしたら武藤さんと同じ官僚なのかもしれません。

スポンサーリンク


武藤さんのプロフィール

最後に武藤さんのプロフィールを紹介します

 

この投稿をInstagramで見る

 

市川 慎次郎(@shinjiro_ichikawa)がシェアした投稿

武藤敏郎さんのプロフィール
  • 名前:武藤敏郎(むとうとしろう)
  • 生年月日:1943年7月2日
  • 出身地:埼玉県浦和市
  • 出身中学・高校:開成中学・高等学校
  • 出身大学:東京大学法学部
  • 大蔵省入省:1966年
  • 大蔵事務次官就任:2001年
  • 日本銀行副総裁就任:2003年
  • 趣味:油絵

武藤さんは四男二女の末っ子。父の弟の一人(繊維工場経営)に子供がなく生まれてすぐ養子入り。

さらに父は浦和市議会議員もやっていて浦和市収入役を務めました。ちなみに上福岡市市長を務めていた武藤博さんはは次兄。

東大法学部卒業後大蔵省に入省。

2000年大蔵省事務次官、2001年財務省事務次官、2003年より日本銀行副総、08年より東京大学先端科学技術研究センター客員教授、大和総研理事長に就任。

2014年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長に森喜朗会長の要請を受けて就任しました。

趣味は油絵で個展を開くまでの腕前なんですよ。

まとめ

今回は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長武藤敏郎さんについて紹介しました。

内容をまとめると

  • 武藤さんは1943年7月2日生まれ
  • 埼玉県浦和市出身
  • 出身中学・高校は開成中学・高等学校
  • 出身大学は東京大学法学部
  • 大蔵省入省1966年
  • 大蔵事務次官就任2001年
  • 日本銀行副総裁就任2003年
  • 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会事務総長就任2014年
  • 年収は2400万
  • 家族は妻の直子さんと息子が2人

といった記事でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です