職場での教え魔被害にあいたくない時の対処法!断り方や撃退法まとめ!

最近職場やジム、ゴルフ場などでやたらと自分の知ってることを教えたい「教え魔」が急増していますね。

ネットでも話題になっていました。

教え魔被害にあわないようにするにはどうしたらいいか気になりますね。

そこで今回は職場で教え魔被害にあわないための対処法、断り方、撃退法について紹介します。

それではいってみよー(*^▽^*)/

スポンサーリンク


目次

職場での教え魔被害にあいたくない時の対処法!

職場に教え魔がいたら被害にあわないためにどうすればいいか、それは

  • 教え魔から逃げること
  • 話を聞き流す
  • 「教えてください」と書いたプレートを用意する
  • 教え魔と関わらなくて済むように部署移動させてもらう

の4点です!

順番に説明していきますね。

教え魔から逃げる

一番は教え魔から逃げること。説明が長くなってきたら自分から話題を変えるとか、他の業務があるのでと言って一旦自分の席から離れるといいかと。

話を聞き流す

とはいえ特に自分が新人で仕事を教えてもらっている立場の場合なかなか教え魔から逃げることって難しいですよね。

ちょっとストレスにはなりますが、ちゃんと話を聞いているふりをして話を聞き流しましょう。

本当に聞いていないと「ちゃんと聞いてるのか?」と怒られてしまうので、さじ加減が難しいですがちょっとだけ話を聞きつつさらっと受け流しましょう。

「教えてください」と書かれたプレートを用意する

教え魔があまりしつこい時は「教えて欲しい時は教えてというプレートを机の上に出すので、その時は教えてください」と教え魔に交渉してはどうでしょうか?

そうすれば教えてくる頻度も減ってくるかもしれません。

教え魔と関わらなくて済むように部署移動させてもらう

これは最終手段ですが教え魔の指導があまりに苦痛な場合、上司に掛け合って他の部署に異動させてもらえないか、教え魔となるべく関わらなくて済む仕事をさせてもらうとか、また勤務時間をずらしてもらうとか相談してみましょう。

教え魔のせいで仕事をやめてしまうなんてもったいないです。どうしてもいやな場合は早めに上司に相談してみましょう。

スポンサーリンク


教え魔の断り方

教え魔がいろいろ口出ししてきたらどうやって断るのがいいか、それは

  • 逆に答えに困る質問をしてみる
  • 感謝を伝えつつ素直に断る

の2点です。

順番に説明しますね

逆に答えに困る質問をしてみる

「これってどんな根拠るんですか?」とか「何でこのやり方がいいと思われたんですか」「誰か専門家に教えてもらったんですか」とか答えに困る質問を返してみましょう。

教え魔は中途半端な知識しかない人もいます。あなたの方が逆によく知ってる場合も。

そんな低い知識しかない教え魔だと根拠があるのか具体的に説明してなんて言われるとたじろいでしまうんじゃないでしょうか。

感謝を伝えつつ素直に断る

「ありがとうございます、わかるので大丈夫です」と素直に断るのも手です。

いきなり「結構です!」と怒って突っぱねても相手の印象が悪くなってしまいますよね。

感謝の言葉がいいクッション材になると思いますよ。

撃退する方法は?

撃退する方法はズバリ、「相手よりも上の知識や情報を手に入れる」です。

さっきも少し紹介しましたが、教え魔は中途半端なことしか知らないくせにいろんな知識を教えてこようとする人がいます。

あなたが教え魔よりも勉強して逆に教え魔に知識を教えてあげるとなると、立場が逆転してもうあなたに教えようなんていう気は起きなくなりますよ。

スポンサーリンク


そもそも教え魔って?

教え魔とは特に年上の男の人に多くて

  • 自分が上に立ちたいという欲求を持った人
  • 自分のやり方が正しいと思って知識を広めたい
  • 過去の経験からアドバイスしたい

といった考え方を持つ人のこと。

欧米だと「マンスプレイニング」と言われていて女の人はモノを知らないという偏見から来ています。

相手より上に立ちたい・優位でいたいという気持ちがあることが多いですが、中にはただ女の人としゃべりたいだけという場合も。

ただ中には「タダで教えてもらって得をした」という意見の人もいるので、教えてもらった人の受け取り方によってはいいこともありますが、やっぱり自分の意見を押し付けるというのはあんまりよくないので気を付けたいですね!

まとめ

今回は職場での教え魔被害にあいたくない時の対処法と断り方や撃退法について紹介しました。

内容をまとめると

  • 職場で教え魔被害にあいたくない時の対処法は教え魔から逃げること、話を聞き流す、教え魔と関わらなくて済むように部署移動させてもらう
  • 断り方は逆に答えに困る質問をしてみる、感謝を伝えつつ素直に断る
  • 撃退する方法は相手よりも上の知識や情報を手に入れる

といった記事でした。

教え魔にあってしまった時この情報が役にたつと嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です