東京オリンピックでスケボーの解説をしている瀬尻稜さん!
コメントがわかりやすい!とSNSで話題になっていましたね。
瀬尻稜さんって一体どんな人なのか気になります。
そこで今回は
- 瀬尻稜さんの出身小学校や中学・高校はどこ?
- 年収は?
について紹介します。
最後に瀬尻さんのすっごいスケボー動画もあるのでぜひ読んでみてね。
それではいってみよー(*^▽^*)/
目次
瀬尻稜の出身小学校はどこ?
瀬尻稜さんの出身小学校については明かされていません。
ただ出身が東京都練馬区なので練馬区内の小学校の可能性が高いです。
さらに出身中学は練馬区の関中学校なので席ちゅがくから一番近い小学校は練馬区立関町北小学校がありました!
予想するとここかなーと思いますね。
瀬尻さんはサーフィンが得意なお父さん英明さんからボードを習っていました。
家の近くの練習場に通って練習していたんだそうです。
お父さんに勧められて小1で初めて大会に出場。
お父さんの指導はめっちゃ厳しかったのですが、そのかいあってかなん小2でスポンサーが付き4年生でプロになるほどの実力に!
小学生でプロってめっちゃすごいですねー( ゚Д゚)
国内のスケートボーダーの頂点AJSA(日本スケートボード協会)プロクラスでグランドチャンピオンにもなりました!
出身中学はどこ?
瀬尻さんの出身中学は東京都練馬区にある関中学校です。
中1の時AJSAで優勝した事をきっかに本格的に海外の試合に出るようになりました。
最初の試合は「Mystic Cup」という大会に出ましたが準決勝で負けてしまいます。
ですがこの大会に出たのをきっかけにWCS(WORLD CUP SKATEBOARDING)主催の試合にどんどん出場しました。
中学時代から海外に遠征していたんですねー。
これだけ忙しいと勉強との両立も大変そう…。
まだ中学生なのに世界を相手に戦っていてほんとうにすごいです!
出身高校はどこ?
出身高校についてはどこなのかわかりませんでした。
プロだしもしかしたら高校に行ってないかもしれないと思ったのですが、インタビューで高校に行っていたというコメントがあったので高校に通っていたのは間違いないです。
練馬区の高校は
- 井草高等学校
- 都立大泉高等学校
- 大泉桜高等学校
などがありますが、もしかしたら学業との両立を考えて通信制の学校に行っていたかもしれません。
高校時代は高1の時3年連続で4度目のAJSAグランドチャンピオンに!
高校2年生の時は「Mystic Cup」「Far’n High」、「Jackalope」という国際大会で3連勝!
世界の強者が集まるG-SHOCK「REAL TOUGHNENSS」で2011年〜2013年と3連覇を達成しました。
世界の大会ですごい成績を残していて本当にすごいですねー!
年収は?
瀬尻さんの年収ははっきりとはわかりませんでした。
ただこれだけ実績があってスポンサーもムラサキスポーツやレッドブル、エレメントなど全部で12社付いています。
なので予想すると500万以上は固いかと。1000万くらい稼いでいるかもしれません。
プロでもそれだけでやっていけるのは一握り。
厳しい世界なんですねー。
瀬尻さんのスケボー動画も気になる!
最後に瀬尻さんのスケボー動画を紹介します。
この動画めっちゃかっこいいです!
迫力もあって瀬尻さんがいかにすごいかわかりますねー。
瀬尻稜さんのプロフィール
最後に瀬尻さんのプロフィールを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
- 名前:瀬尻稜(せじりりょう)
- 生年月日:1996年12月11日
- 出身地:東京都練馬区
- 出身中学:練馬区関中学校
- 身長:177㎝
- 体重:68Kg
まとめ
今回はプロスケートボーダー瀬尻稜さんについて紹介しました。
内容をまとめると
- 瀬尻さんの出身小学校や高校は明かされてない。中学は東京の練馬区関中学校
- 5歳でスケボーを始め、小4でプロに
- 中学から海外遠征し多くの大会で優勝するなど実績がある
- 年収は500万~1000万くらいと予想
といった記事でした。
瀬尻さんの活躍がこれからも楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す