オフィスのスメハラ解決策!相手に気づかせる方法や伝え方まとめ!

職場で体臭や口臭がキツイ人がいる…そんなことで困っていませんか?

実は私の職場にもいて困っているんですよねー(;’∀’)

本人が気づいて対策してくれれば一番いいのですが…

そこで今回は

  • 自分でできるオフィスのスメハラ解決策
  • 本人に気付かせる方法はある?
  • 上手く伝える方法はある?

について紹介します。

それではいってみよー(*^▽^*)/

スポンサーリンク


目次

自分でできるオフィスのスメハラ解決策!

まず自分でできる対策としては

  • 換気をする
  • マスクをつける
  • 職場に消臭スプレーを置いておく
  • デスクに消臭グッズを置いておく

の4点です。

順番に紹介していきますね。

換気をする

換気をするのは一番効果的ですよね!空気も入れ替わってすっきり。

ミニ扇風機やサーキュレーターなどで風向きを変えてもいいのですが、他の人が被害にあってしまう可能性もあるので風向きには注意ですね!

マスクをつける

マスクをつけるのもOK。ですが普通のマスクではなく活性炭入りマスクを使うのがおすすめ!

これだと脱臭効果が高いですし臭いも軽減されますよ。

消臭・脱臭効果の高い活性炭入りのマスクを着用すれば、かなりの効果が期待できます。

マスク用のアロマスプレーも臭い対策には効果的なので使ってみてください。

席替えしてもらう

上司に頼んで席替えしてもらうのもいいかと。

私の職場でも体臭がキツイ人の近くにいた人が上司に話してその人から遠い席に変えてもらって解決しました。

臭いがキツイと仕事にならないですもんね…。

職場に消臭スプレーを置いておく

これは特にタバコのにおいの対してなのですが、タバコを吸った後の煙の臭いってほんとにイヤですよね。

会社に話して消臭スプレーを置いておいてタバコを吸った後にスプレーしてもらいましょう。

スプレーは香り付きのものだとさらにタバコの臭いと混ざって臭くなるので無香料のものがいいですよ。

自分のデスクに消臭グッズを置く

消臭剤や卓上の空気清浄機を置いておけば自分の周りの臭いが抑えられるのでおすすめ。

でもこれを臭い人のデスクに置くのはいじめととらえられてしまうので絶対にやめましょう。

スポンサーリンク


本人に気付かせる方法はある?

本人にどうやったら気付いてもらえるかまとめました

  • ランチや飲み会で気軽に話してみる
  • ガムをあげる
  • 上司から伝えてもらう
  • 匿名でマウスウォッシュや制汗剤をプレゼントする
  • 体調を心配していると伝える

ランチや飲み会で気軽に話してみる

ランチや飲み会でその人と2人きりになったらさらっと「ちょっと臭いが気になるときがあるんですよねーと」言ってみましょう。

こういう席でならあんまり角が立たずに意見を聞いてくれるかもしれません。

ガムをあげる

これは口臭対策なのですが、さりげなく「ガムどうぞ」と言ってガムをあげてみてはどうでしょう?

「あれ?もしかして口が臭ってるかな?」と気づいてもらえるかも。

上司から伝えてもらう

同僚や部下が臭いという場合は上司から伝えてもらうのが一番かと。

マナーだからという感じで伝えてもらえばトラブルも起きにくいかも思います。

そのとき信頼している上司から伝えてもらうと改善してもらえる可能性が高いです。

匿名でマウスウォッシュや制汗剤をプレゼントする

朝早く誰もいない時間に出勤してその臭い人の机に匿名でマウスウォッシュや制汗剤を置いておくのも手かと。

他にも手紙を匿名で出して解決したということもありました!

体調を心配していると伝える

体調が悪かったりストレスで疲れていたりしても体臭が気になることもあります。

体調が悪いと体臭の原因になったりするらしいよとかあなたを心配していると伝えると角がたちません。

スポンサーリンク


上手く伝える方法は?

体臭のことをうまく相手に伝えるには

  • 職場の窓口に相談する
  • 社内で決まりを作ってもらう
  • 同性の友達から言ってもらう

の3点です。

順番に紹介します。

職場の相談窓口に相談する

職場で人事担当の人に「臭い人がいるので仕事にならない」と相談してみましょう。

個別懇談でその人を呼び出してもらってやんわり伝えてもらうのがいいかと。

個人懇談なら他の人にも聞かれる心配もないですしね。

社内で決まりを作ってもらう

スメハラを会社全体の問題としてとりあげてもらい、香水をつけてきてはダメとか、食事のあとは歯磨きをするといった決まりを作ってもらってはどうでしょうか。

会社の決まりだからといえば注意しやすくなりますね。

また会社でスメハラについてセミナーも行ってもらうとみんなに問題を認識してもらいやすくなると思いますよ。

同性の友達から言ってもらう

異性から臭いのことを指摘されるとダメージ大です!

なのでその人と仲のいい同性の友達から言ってもらうと気づいてもらいやすくなります。

まとめ

今回はオフィスのスメハラ解決策!相手に気づかせる方法や伝え方について紹介しました。

内容をまとめると

  • 自分でできる対策方法は換気をする、マスクをつける、職場に消臭スプレーを置いておく、デスクに消臭グッズを置いておく
  • 本人に気付かせる方法はランチや飲み会で気軽に話してみる、ガムをあげる、上司から伝えてもらう、匿名でマウスウォッシュや制汗剤をプレゼントする、体調を心配していると伝える
  • 体臭のことをうまく相手に伝えるには職場の窓口に相談する、社内で決まりを作ってもらう、同性の友達から言ってもらう

といった記事でした。

これで少しでもスメハラが解消されますように!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です