小学生が修学旅行に行く時の服装男の子編!季節別にコーデを紹介!

小学生の一大イベント修学旅行!

友達と旅行に行けるから楽しみですよねー。

修学旅行に行く時女の子だったらこの日のためにおしゃれな服を買って用意しておくとかあるかもしれませんが、男の子の場合はどうなんでしょう?

春とか秋とか暑かったり寒かったりする中途半端な季節も着る服に困りますよね。

そこで今回は春、夏、秋、冬ごとに季節別で修学旅行のコーデを紹介していきます。

それではいってみよー(*^▽^*)/

スポンサーリンク


目次

修学旅行に行く時の服装は基本動きやすいかっこうで!

修学旅行はいろんなところを見て周りますよね。

歩くことが多くなるので普段着ている服や靴で充分です!

着なれない服で窮屈に感じてしまうとせっかくの旅行も楽しくないですし、特に靴は履きなれたものでないと靴擦れができてしまったりして足が痛くなる可能性も。

身軽な服装がベストですよー。

ただ学校からこういう服装で来てくださいと指定される場合もあるかもしれないので、その時は指示にしたがってくださいね!

アウトドア系の活動がある場合

登山をするなどアウトドア系の活動があったりする場合は長袖、長ズボンが必須です。

夏だと特に暑いので半袖半ズボンで行かせたくなりますが、虫刺されの心配があるし、草や木に当たってけがをする場合もあるので注意してくださいね!

海の活動も日焼けして肌がヒリヒリしてしまうかもしれないので、ラッシュガードのような肌を守ってくれる服装がおすすめです。

スポンサーリンク


小学生が修学旅行に行く時の服装男の子編・春と秋

春や秋に行くなら朝と日中の気温差があるので何を着ていくかめっちゃ悩みますよね。

なので調節しやすいようにTシャツの上に長袖のアウターを着るのがおすすめ。


下はハーフパンツだと寒すぎる場合もあるかもしれないのでジーパンとか長ズボンがいいと思います。


かっこいいデザインのジャージの上下とかもいいですよね!


小学生が修学旅行に行く時の服装男の子編・夏

さすがに夏は夏休みとかあったりするので7月、8月に行くことは少ないかもしれませんが、行くとしたら6月になるでしょう。

6月も真夏ほどではないにしても蒸し暑い日がありますよね。

なのでTシャツにハーフパンツといった涼しくて動きやすいかっこうがおすすめです。



6月はちょうど梅雨の時期なので雨で濡れたり汚れたときのために着替えを多めにいれておいたほうがよさそう.

小学生が修学旅行に行く時の服装男の子編・冬

冬に行く場合はやはりあったかいアウター(ダウンジャケットなど)やトレーナー、裏起毛のパンツなど風を通しにくいものがおすすめ!

ダウンジャケットだと温かくていいのですが、もこもこしすぎて動きにくいものもあるので着ぶくれしにくいデザインのものを選んだほうがいいかも。

マフラーや手袋があったら寒さから守られそうですね。



まとめ

今回は小学生の男の子が修学旅行に着ていく服を季節ごとに紹介しました。

内容をまとめると

  • 修学旅行に着ていく服は基本動きやすいかっこうで!
  • 靴も普段履きなれたものを
  • 春や秋の場合は調節しやすいようにTシャツの上にアウター、下はパンツ
  • 夏はTシャツの上とハーフパンツ
  • 冬は風を通しにくいダウンジャケットや裏起毛のパンツ。マフラーや手袋で防寒を

といった記事でした。

男の子の服装選びの参考になれば幸いです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です