表現力がめっちゃすごい友野一希選手!
努力家で勉強熱心!ラーメン好きという意外な一面も。
友野選手について詳しく知りたい!
ということで今回は
- 友野一希さんのプロフィール
- 出身小学校はどこ?
- 出身中学はどこ?
- 出身高校はどこ?
- 同志社大学の学部は何学部?
- 実家はお金持ち?
- 兄弟もフィギュアスケート選手?
- ラーメン愛がすごい!
について紹介します!
それではいってみよー(*^▽^*)/
目次
友野一希選手のプロフィール
ここで友野一希選手のプロフィールを紹介します
この投稿をInstagramで見る
- 名前:友野一希(とものかずき)
- 生年月日:1998年5月15日
- 出身地:大阪府堺市
- 身長:160㎝
- 体重:48Kg
- 血液型:B型
- 趣味:野球、ラーメン食べ歩き、YouTube鑑賞、音楽鑑賞、ウインドウショッピング、靴磨き
友野選手はフィギュアスケートをやっていたお母さんの影響で4歳からスケートを始め、8歳から本格的に練習をスタート。
最初は家から近かった上野芝スケートリンクで、ジュニア時代は大阪府立臨海スポーツセンター、今は浪花スポーツセンターで練習しています。
友野選手の持ち味は表現力で見ている人を引き込む力があり「難波のエンターテイナー」として知られています。
憧れの選手は高橋大輔選手や町田樹さんで、二人とも表現力がすごいのでお手本にしているかもしれませんね。
得意なのはスピン。ジャンプは苦手だったのですが厳しい練習で4回転トウループ・サルコウやトリプルアクセルも飛べるようになりました。
2018年には世界選手権で5位という結果を残し今も活躍してますよ。
- 2015年全日本フィギュアスケートジュニア選手権2位
- 2016年ジュニアグランプリリュブリャナ杯3位
- 2016年全日本フィギュアスケートジュニア選手権1位
- 2018年プランタン杯2位
- 2018年グランプリシリーズロシア杯3位
- 2018年世界フィギュアスケート選手権5位
- 2019年グランプリシリーズスケートアメリカ5位
- 2020年グランプリシリーズNHK杯2位
出身小学校はどこ?
出身小学校については詳細はわかりませんでした。
友野選手は出身が大阪府堺市なので堺市内の小学校に通っていたと思います。
最初自宅から近い上野芝スケートリンクで練習をしていました。
ここから近い小学校だと堺市立上野芝小学校があります。
予想すると友野選手の出身小学校は上野芝小学校なのではないでしょうか。
小学生の時も練習を頑張っていて5年生の3学期くらいから朝練も行くように。
小学校の卒業文集には「今2種類の3回転ジャンプを飛べるので、全種類飛べるようにして中学でもいい成績を残し、スケートも勉強も両立したい」と書きました。
出身中学はどこ?
友野選手の出身中学は堺市立陵南中学校です。
ジュニア時代はジャンプの習得に苦労して特にアクセルジャンプが苦手でトリプルアクセルが飛べるようになるのに5年かかったそう。
コーチは練習が厳しいことで有名で怒鳴られてばかりいたのですが必死に練習をしていました。
私だったらこんな厳しい環境で練習していたら逃げ出してしまいたくなってしまいますが、友野選手は努力家なのですね!本当にすごいです。
出身高校はどこ?
出身高校は浪花高等学校です。
この学校はアイススケート部があり同じフィギュアスケート選手の須本光希選手も浪花高校出身です。
高校時代先輩の町田樹選手や田中刑事選手とも同じスケートリンクで練習する機会もあり、いい刺激になったとインタビューで言っていました。
高1の時ようやくトリプルアクセルを飛べるようになり、さらに高2の時にはコンビネーションジャンプや4回転ジャンプも飛べようになりました!
努力が実って本当によかったですね!
選手として大きな転機になったのが2016年の世界ジュニア選手権に出場した時。
急きょ繰り上がりで出場することになったのですが結果は15位で世界とのレベルの差を痛感。
悔しくてもっと練習に励もうと決意したのでした。
同志社大学の学部は何学部?
友野選手は同志社大学に進みました。学部はスポーツ健康化科学部です。
大学では栄養学や心理学、スポーツトレーニング法を勉強していてスケート部にも入りインカレでも結果を残していますよ。
学業とスケートもきっちり両立していてしっかり単位もとり今は卒業論文制作中なんだとか。
大学卒業後はスケート一本で活動していくんでしょうか。楽しみですね。
実家はお金持ち?
フィギュアスケートをするにはレッスン代、衣装代、靴代などすごくお金がかかります。
年間で約500万くらい。トップ選手だと倍くらいしますね。
友野選手の実家はお金持ちなんでしょうか?
調べましたが詳細はわかりませんでした。
お母さんはフィギュアスケート経験者だったという情報があったので、もしかしたらお母さんの実家がお金持ちで援助があるのかもしれません。
今はスケート連盟の強化選手で補助金ももらえるしセントラルスポーツとアスリート契約を結んでいるのでフィギュアスケートの活動費は十分にあるのではないでしょうか。
兄弟もフィギュアスケート選手?
友野選手は兄弟がいてスケートをやっているのでしょうか?
調べると姉がいるとか双子がいるという情報がありましたが詳細はわかりませんでした。
友野選手はイケメンなのでもし兄弟がいたらきっとイケメンなんだろなー。
ラーメン愛がすごい!
友野選手はラーメンが大好き♡おいしいラーメンをたくさんインスタにアップしてなんとTV番組にも紹介されるほど!
演技後にラーメンのクッションが投げられてたエピソードもw
なんとTV番組にも紹介されるほど!
ラーメン愛がすごすぎます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
練習終わりにもよくラーメンを食べに行くようです。
フィギュアスケート選手って結構体重管理がうるさそうなのですが、たくさん練習したあとはお腹もすくしラーメンも食べたくなる気持ちもわかります。
まとめ
今回はフィギュアスケート友野一希選手について紹介しました。
内容をまとめると
- 友野一希選手は1998年5月15日生まれ
- 大阪府堺市出身
- 4歳からスケートを始める
- 表現力に定評がありジャンプは苦手だったが4回転トウループ・サルコウやトリプルアクセルも飛べる
- 2018年世界選手権5位入賞
- 現在同志社大学に通っていていて学部はスポーツ健康科学部
- 家族については詳細不明だがお母さんは昔フィギュアスケートをやっていたことがある
- ラーメンが大好きでインスタにたくさんラーメン画像をアップしている
といった記事でした。
友野選手のこれからの活躍楽しみにしています!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す