シングルフィギュアスケート選手の横井ゆは菜さん。
全日本選手権、NHK杯に出場するなど実力をつけてきていますね。
そこで今回は
- 横井ゆは菜選手のプロフィール
- 両親の職業は?
- 妹もフィギュアスケート選手
- いとこはプロボクサー
- 出身中学はどこ?
- 出身高校はどこ?
- 中京大学の学部は何学部?
- ゆは菜さんは消しゴムハンコ作りが得意
- トリプルアクセルが飛べる?
について紹介します!
それではいってみよー(*^▽^*)/
目次
横井ゆは菜選手のプロフィール
ここで横井ゆは菜選手のプロフィールを紹介します。
この投稿をInstagramで見る
- 名前:横井ゆは菜
- 生年月日:2000年5月19日
- 出身地:愛知県名古屋市
- 身長:157㎝
- 血液型:A型
- 出身中学:名古屋市立天白南中学
- 出身高校:中京大学付属中京高等学校
- 出身大学:中京大学
- 所属クラブ:中京大学
ゆは菜さんシングルフィギュアスケート選手。
ジュニアのころから注目されている選手で2015年全日本フィギュアスケートジュニア選手権で3位、2018年全日本フィギュアスケートジュニア選手権で優勝したことがあります。
アクセル以外すべてのトリプルジャンプを飛ぶことができ、表現力にも磨きをかけていますよ。
トリプルアクセルも練習中では何度も着氷していますが公式試合ではまだ成功させたことがありません。
試合でトリプルアクセルが決められるといいですね!
あこがれの選手は同じ邦和スポーツランド所属だった鈴木明子さん。
鈴木さんは表現力の評価が高く、ゆは菜さんも同じタイプだったことから「鈴木明子2世」といわれています。
両親の職業は
フィギュアスケートをやるには靴代、衣装代、レッスン代などけっこうお金がかかります。
ゆは菜さんの両親はどんな職業なのか調べてみましたが詳しくはわかりませんでした。
ただ特別お金持ちとかそういうわけではなく普通の一般家庭のようです。
お父さんの名前は横井秀次さん、お母さんは横井さゆきさんと言います。
両親が練習場まで送り迎えをしたり横井選手のサポートを続けているんですよ。
横井選手は日本スケート連盟の強化選手です。強化選手になれば補助金も出るそうなのですが、頑張れば普通の家庭でもフィギュアスケートを習わせることができるそうです。
妹もフィギュアスケート選手
ゆは菜さんにはきな結(きなゆ)さんという妹がいます。2004年12月12日生まれできな結さんもフィギュアスケートをやっているんですよ!
県大会終了!
ミスはありましたが、初めて「試合」ができた気がします。
前向きに上を向いて練習頑張ります!
きな結、初の60点超えおめでとう!
やっと気持ち良い試合だったね!
今回は負けたけど、この一回きりにしてやるからなっ!
お互い頑張っていこう! pic.twitter.com/a4x5G4BsRB— よこいゆはな⛸⛸⛸🌱 (@yuhachin0519) December 6, 2020
右がきな結さんです。
お姉さんの姿を見てフィギュアスケートをやろうと思ったそう。
きな結という名前ちょっと個性的だなと思うんですが名前の由来がおもしろい!
お母さんが上から読んでも下から読んでも3人の名前になるようにつけたそうです。
さ | ゆ | き |
ゆ | は | な |
き | な | ゆ |
表にしてみましたがわかりますか?よく思いついたなって思います。
きな結さんも期待の選手でなんとトリプルアクセルを大会で成功させているんです。
姉妹そろってこれからがたのしみですね!
いとこはプロボクサー
ゆは菜さんのいとこはプロボクサーの田中恒成さん!
この投稿をInstagramで見る
1995年6月15日生まれ。岐阜県多治見市出身。名古屋に拠点を置いて活動しています。
田中選手は日本男子最短東洋太平洋王座・世界王座に輝き、世界最速3階級制覇するなどとにかく記録がものすごい!
田中選手もゆは菜さんの試合を見に行ったりして刺激を受けているようです。
お正月には毎年一緒に集まるそうで仲がいいんですね!
出身中学はどこ?
出身中学は名古屋市立天白南中学。ゆは菜さんの地元の中学です。
中学時代の練習の様子は朝練は週4、朝起きる時間は午前4時15分!
元気の秘訣は大好きな小倉マーガリンパンを食べること。
中学からジュニアに階級が上がって練習もすごく頑張っていたんですね!
ジュニアグランプリシリーズに出場もしていました。
出身高校はどこ?
出身高校は中京大学付属中京高等学校です。
この高校は浅田真央さん、安藤美姫さん、村上佳菜子さん、宇野昌磨選手も在籍。
他にも硬式野球部は何度も甲子園に出場していて有名です。
スケート部があり中京大学のアイスアリーナを使用して練習ができ横井選手もここで練習してきました。
2016-2017シーズン全日本ジュニアフィギュアスケート選手権で8位、2017-2018シーズンでは全日本選手権8位。世界ジュニア選手権出場し6位に入賞しています。
練習は火・水曜日は朝6時、木・金曜日は朝8時から、夜は6時半からクラブへ通い学校も忙しい合間をぬって行っていました。
中京大学の学部は何学部?
ゆは菜さんは今中京大学に在籍。学部はスポーツ科学部です。
この大学も浅田真央さん、安藤美姫さん、村上佳菜子さん、宇野昌磨選手も在籍していたことがあり、フィギュアスケート選手を多く輩出しています。
大学では心理学や生体力学を学び、邦和スポーツランドや大学のリンクで授業の合間に練習。
2019NHK杯4位、2019全日本フィギュアスケート選手権大会5位、2020日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)優勝と結果も残しています。
ゆは菜さんは消しゴムハンコづくりが得意
実は小さい時からの特技で消しゴムハンコづくりが得意で小学校の時は消しゴムハンコクラブに所属していました!
コロナの自粛期間中にまた作り始めたそうでなんとLINEスタンプとして販売するまでの腕前に。
この投稿をInstagramで見る
これはゆは菜さんがつくった宇野昌磨選手の消しゴムハンコ。
細かい作業が結構好きなんだそうで宇野選手を完コピしてますね!すごい!
トリプルアクセルが飛べる?
ゆは菜選手はさっきもちらっと紹介しましたが、練習ではトリプルアクセルを何度も成功させています。
公式大会ではまだ着氷させたことがありません。
妹のきな唯さんは大会で着氷させたことがあって姉妹でトリプルアクセルが飛べるなんてめっちゃすごい!!
トリプルアクセルにこだわり試合で飛んで失敗すると結果が思わしくないことが続いたため、今は封印しているようです。
最近ロシア勢が台頭してきて刺激を受け練習を去年から再開して今後プログラムにも入れる予定!
公式試合で成功することを祈っています(^▽^)
まとめ
今回はフィギュアスケート横井ゆは菜選手について紹介しました。
内容をまとめると
- ゆは菜さんは2000年5月19日生まれ。愛知県名古屋市出身
- 両親の職業は不明だが普通の一般家庭
- 妹もフィギュアスケート選手で名前がきな結さん
- いとこはプロボクサー田中恒星成選手
- 出身中学は名古屋市立天白南中学
- 出身高校は中京大学付属中京高等学校
- 出身大学は中京大学
- 消しゴムハンコづくりが得意
- トリプルアクセルを飛べるが大会ではまだ成功させたことがない
といった記事でした。
横井選手のこれからの活躍に注目していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す